ザガーロの基本情報

AGA治療・最前線ザガーロの効果と使い方を紹介!

進行が激しいAGAにも効果的だと話題になっている治療薬ザガーロ。しかし、ドラッグストアなどでは手に入らないため、試してみたくても躊躇している方も多いようです。ここでは、そうしたザガーロに興味があるけれども、まだ試していない方のために、ザガーロの情報を紹介しています。使用するときの注意点や、プロペシアとの違い、すでに使用した方の感想をお伝えします。

AGAで人気の治療薬ザガーロ。どんな効果があるの?

従来のAGA治療は、進行がかなり進んでしまった状態では、治療が難しいと判断されていました。しかしザガーロが発売されたことで、すでにこうした状況は変わってきているようです。ザガーロの特徴と効果について見ていきましょう。

ザガーロが開発された経緯

ザガーロはイギリスの製薬会社であるグラクソ・スミスクライン株式会社が開発・販売を行っているAGA治療薬です。カプセルタイプの錠剤で、0.1mg配合のものと0.5mg配合の2種類があります。日本では2015年9月に厚労省の認可を受け、2016年6月に販売が開始されました。発売当初から大きな注目を集めていましたが、現在では実際に使用して効果を実感している人が増えていることから、さらに評判が高まってきています。

ザガーロの成分と効果

ザガーロの主成分は「デュタステリド」です。もとは前立腺肥大症の治療のために作られた「アボルブ」という薬に含まれていました。しかし、デュタステリドにはAGAの進行を防ぐ効果もあることが発見され、AGA治療に活用されるようになりました。デュタステリドには、AGAの原因であるジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンの生成を抑制する効果があります。より正確に言うと、DHTのもととなる「テストステロン」という男性ホルモンと「5αリダクターゼ」という酵素が結びつくのを防いでくれるのです。そして、抜け毛の原因となるDHTが生成されないことで、髪が正常な太さ・長さにまで育つことができるようになります。

このように、ザガーロはAGAの進行を防いでくれることで人気です。しかし、同じようにAGAを防いでくれるプロペシアという薬もあるため、その効果の違いや選び方が分かりづらくなっています。次はザガーロとプロペシアの違いを確認していきましょう。

ザガーロの効果はプロペシアと同じ?

AGA治療薬はザガーロの他に、プロペシアという薬も有名です。同じAGA治療薬ですが、アプローチの仕方が違うため、効果も違ったものになっています。ザガーロとプロペシアの違いを紹介します。

プロペシアの特徴・主成分

プロペシアはアメリカの製薬会社・メルク社が開発したAGA治療薬です。もとは、プロスカ―という薬で、ザガーロと同じように前立腺肥大症の治療薬として開発されました。日本では2005年に発売が開始されました。プロペシアの主成分は「フィナステリド」で、テストステロンと5αリダクターゼが結びつくことを防ぎ、DHTの生成を妨げます。このように、ザガーロと似た背景を持っていますが、その効果には違いがあります。

ザガーロとプロペシアの違い

ザガーロとプロペシアは、DHTの生成を抑えるという点では同じ効果ですが、そのアプローチの仕方に違いがあります。実は5αリダクターゼには「1型」と「2型」に分かれており、2型は前頭部から前頭部にある毛乳頭に多く、1型は側頭部や後頭部にある皮脂腺に多いことが特徴です。そして、プロペシアに含まれるフィナステリドは2型にしか効果がありません。それに対して、ザガーロは1型と2型の両方に作用します。この違いにより、プロペシアよりもザガーロの方が、高いAGA治療効果を持っているのです。それでは、具体的にどのような場合なら、プロペシアよりもザガーロを選んだほうがよいのでしょうか。次はザガーロがおすすめの人について紹介します。

ザガーロがおすすめの人

おすすめの人1. 今までの治療で効果を感じなかった人

以前は、AGAは前頭部、つまり生え際から頭頂部へ進行するため、2型の5αリダクターゼを抑えるだけでも効果的と考えられていました。実際に2型を抑える作用があるプロペシアでも、十分な効果を得られる場合も多くあります。しかし、ザガーロが使用され始めたところ、プロペシアで効果が薄かった方にも効果があることが分かりました。そのため、今まで効果を実感できなかった人におすすめです。

おすすめの人2. AGAの進行が激しい人

ザガーロは側頭部などに多い皮脂腺にある1型5αリダクターゼを抑えることができます。そのため、頭頂部以外にも進行している方には特に効果的です。さらに、ザガーロは新しく生えてくる髪の毛の太さや、本数を増加させるため、進行を食い止めた後の育毛にも期待することができます。

ザガーロの使用方法と注意点

ザガーロの使用方法

方法1. 1日1カプセル

ザガーロは、1日に1回1錠を飲むように決められています。量を勝手に増やしても効果がないため、必ず用量を守るようにしましょう。また、ザガーロに限ったことではありませんが、薬剤をお茶やジュースなどで飲むと、思わぬ副作用が出ることがあります。絶対にやめましょう。たまに水なしでカプセルだけで飲もうとする人もいるようですが、これも危険です。気道に入ってしまったり、胃の粘膜に負担をかけたりします。カプセルを飲むときは、絶対に水か、ぬるめのお湯と一緒に飲みましょう。

方法2. 決まった時間に飲むようにする

ザガーロは食前・食後などの時間を選ばずに飲むことができます。飲む時間によって効果が変わることもないため、基本的にいつ飲んでも問題ありません。ただし、1日に1回という用法を守るために、24時間ごとにきっちり同じ時間に飲むことが大切です。そのため、あらかじめ飲む時間を決めて、毎日同じ時間に飲むようにしましょう。

ザガーロの注意点

注意点1.  服用できるのは「成人男性のみ」

ザガーロを女性が服用しても効果がありません。それどころか、妊娠中・授乳中の女性が摂取した場合、胎児や乳児の発育に影響が出る可能性が指摘されています。そのため、女性はザガーロを絶対に服用してはいけません。服用するだけではなく、カプセル内の粉を触るだけでも危険であるため、保管には細心の注意を払いましょう。また、男性であっても、未成年の場合は影響が出る可能性があるため、服用することはできません。

注意点2. 副作用が出ることがある

成人男性であっても、いくつかの副作用が出る可能性があるため、注意が必要です。主に性欲の減退、勃起不全(ED)、精液量の減少など、性機能に関する副作用が報告されています。また、まれに乳房が女性のように膨らむことがあります。ザガーロの服用を開始して、これらの兆候を感じたら、必ず服用を中止して医師に相談しましょう。

ザガーロを使った人の口コミ

薬の効果や使用感は、実際に使ってみないと分からないことも多いものです。そこでザガーロを使用した方の口コミを集めてみました。

口コミ1. 40代 東京都

以前はプロペシアを使用していました。いくらか効果はあり、使用する前よりは抜け毛が減ってきたのですが、まったく抜けないというわけではなく、新しく生えてくることもありませんでした。このままではジリ貧だなと感じていたので、通っていたクリニックでザガーロを扱うことになったとき、すぐに飛びつきました。そのおかげで、まだ増えてはいませんが、抜け毛は止まったので一安心です。予算的にちょっと厳しいのですが、ミノキシジルも効くらしいので、次に受け取りに行くときに処方してもらおうかと考えています。

口コミ2. 30代 大阪府

20代後半に差し掛かったころから、生え際がやや薄くなってきたのを感じていました。そのころは気のせいだと思い込もうとしましたが、30歳を超えたあたりから急に後退が進んで、慌てて育毛を始めたんです。最初は市販の育毛剤を試していたんですが効果がなくて、他の方法を探すうちにザガーロをみつけました。クリニックでしか手に入らないと分かって、正直行くのは不安だったんですが、こっちも調べてみると思ったより行きやすそうだったので、行くことにしました。時間もかからなかったし、頭皮のケアの仕方も先生に相談して改善できたのも嬉しかったですね。使い始めて3か月目ですが、初期脱毛も終わり、だんだん効果を実感できるようになってきました。

ザガーロで薄毛の悩みを解決しよう!

AGAの治療は、根気よくストレスを溜めずに続けることが重要です。イースト駅前クリニックなら、診察も簡単で手間がかからず、治療薬も安価に買うことができます。まずは気軽に通ってみて、あなたの症状を相談し、AGAの改善に取り組んでいきましょう。