コラム

これだけは押さえておきたい!ミノキシジルの基礎知識 効果と副作用

ミノキシジルについて

ミノキシジルとは、1960年代アメリカのアップジョン社によって開発されたAGA治療薬「ロゲイン」の主成分です。もともとは高血圧の治療薬として開発されていたのですが、臨床試験中に多毛症の報告が多いことから脱毛症治療に用いてみたところ、効果があったためAGA治療薬として販売されました。日本では1999年に厚生労働省の認可が降りました。
プロペシアやザガーロと同じくAGA治療に効果的とされる薬であり、日本皮膚科学会が定めた男性型脱毛症診療ガイドラインにおいて、その使用が推奨されています。なお、塗布して効果を発揮する外用薬タイプと、服用して効果を発揮する内服薬タイプがありますが、日本で発毛剤として使用することを認められているいのは、外用薬です。

ミノキシジルの効果・効能

ミノキシジル効果は、血管拡張作用と発毛効果の2つです。血管拡張作用により頭皮の血行が良くなることで頭皮の育毛環境を改善し、髪の毛を健やかに育てます。
また、ミノキシジルには細胞分裂を促す作用があります。髪のもととなる毛母細胞の細胞分裂を促し、髪の成長を早めるのです。
AGAによってヘアサイクルが乱れると髪の成長が止まり、抜け毛が増えてしまいます。ミノキシジルを使えば、ヘアサイクルを正常に戻すことができます。

プロペシアとザガーロとの違い

発毛剤として他に認可を受けているものにプロペシアとザガーロがあります。この2つとミノキシジルはどちらも発毛効果があるAGA治療薬ですが、ミノキシジルの効果はプロペシア、ザガーロとはまったく異なります。

プロペシアの主成分であるフィナステリドと、ザガーロの主成分であるデュタステリドは、AGAを抑えて発毛を促します。フィナステリドもデュタステリドも、AGAの原因であるジヒドロテストステロン(DHT)を抑えます。一方で、ミノキシジルは髪の成長を促して抜け毛を予防します。
つまり、プロペシアとザガーロ、ミノキシジルはそれぞれ併用することができるので、プロペシアもしくはザガーロでAGAの進行を抑制しながら、ミノキシジルで髪の成長を促すという治療法は、AGAにとても効果的です。

併用は医師の指示に従う

内服薬の副作用は身体に与える負担が外用薬よりも強いため、個人の判断で併用すると健康を害する可能性があります。ミノキシジルとプロペシアもしくはザガーロを併用する場合は、必ず医師に相談しましょう。

ミノキシジルの副作用

ミノキシジルには外用薬と内服薬があり、副作用が若干異なります。それぞれの副作用の違いを紹介します。

外用薬の副作用

外用薬の主な副作用は、頭皮のかゆみです。これは、ミノキシジルの血管拡張作用が原因で起こります。拡張した血管がかゆみの神経に触れることで、かゆみが生じます。なお、リアップの添付文書では、他にも頭痛や胸の痛みなどが書かれていますが、あくまで可能性であり、実際の報告はありません。

内服薬の副作用

内服薬の副作用は、動悸やめまい、不整脈や多毛症があげられます。内服薬の場合、ミノキシジルの成分が身体全体に作用するため、全身に副作用が現れます。全身の血管が拡張すると、血圧の低下によるめまいや動機などが生じるのです。

ミノキシジルの副作用についてもっと詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
ミノキシジルの副作用 外用薬と内服薬の違い

初期脱毛

ミノキシジルを使い始めてしばらくたつと、抜け毛が増えることがあります。そのため、「AGAが悪化してしまった」と慌てる人がいるかも知れませんが、これは初期脱毛と呼ばれるものであり、ミノキシジルが効いている証拠なので慌てる必要はありません。
初期脱毛は、AGA改善の兆しの一つです。AGAによって一度でもヘアサイクルが乱れた髪は、もとのヘアサイクルに戻りません。ミノキシジルは、次に生えてくる髪を正常なヘアサイクルに戻します。
つまり、AGAによってヘアサイクルが乱れた髪が、清浄なヘアサイクルで生えてきた髪に押し出されることで、髪が抜けます。これが、初期脱毛です。

ミノキシジルの初期脱毛について、次の記事でより詳しく解説しています。
初期脱毛はいつまで続くの?初期脱毛の原因と対処法

内服薬と外用薬の違い

ミノキシジルの内服薬と外用薬にはどのような違いがあるのかを紹介します。

認可と未認可

厚生労働省の認可を受けているミノキシジルは外用薬のみであり、内服薬は認可が降りていません。その理由は、薬の使用目的が異なるからです。ミノキシジルの外用薬は発毛を目的として使用されますが、内服医薬は高血圧の治療薬として海外で使用されています。個人輸入代行サイトを利用して手に入る内服薬に発毛を治療対象としたものはありません。

このような理由から、ミノキシジルの内服薬は国内でAGAの治療薬として認可が降りていないのです。

ただし、国内の医療機関でミノキシジルの内服薬を処方しているところはあります。違法というわけではなく、医師が内服薬のほうが治療に適切だと診断した場合、内服薬を発毛目的でしようすることができます。

医師の処方を受けて使用しましょう

ミノキシジルの外用薬はドラッグストアで購入することができますが、内服薬を手に入れるためには個人輸入で購入するか、クリニックで処方してもらうしかありません。個人輸入は安価で購入できますが、絶対に病院で処方してもらいましょう。なぜなら、個人輸入で購入することにはさまざまなリスクがあるからです。

個人輸入のリスク

個人輸入代行とは、インターネットの輸入代行サイトを利用して海外の医療品を購入することです。個人輸入で購入できる医薬品は、その半分以上が偽物だという調査結果が出ています。偽物の場合、もちろんミノキシジルとしての効果は期待できないばかりか逆に健康被害を受ける可能性もあります。

一方、病院で処方されるミノキシジルの内服薬は、医師が信頼できるルートで購入しているので、安心してください。

ミノキシジルで薄毛を改善

プロペシアやザガーロはAGAの症状を食い止める薬で、ミノキシジルは髪を生やす薬です。AGAの治療においては、これらを併用することがしばしばあります。ミノキシジルには内服薬と外用薬がありますが、内服薬は副作用のリスクが高いため、使用する際は病院で処方されるものを使いましょう。また個人輸入は偽薬の可能性があるため、安くても絶対に購入してはいけません。